■トリマーって何!?
今は、ペット関連の仕事もさまざまで、どれも社会的認知される
ようになってきています。トリマーもそうで、同時にペット関連
の仕事の中では、人気の仕事でしょう。トリマーは、犬や猫など
のペットの毛や皮膚、爪の手入れをするペット専門の美容師です。
それだけでなく、飼い主に対して、ペットの健康管理やしつけ、
手入れのアドバイスも行ったりします。
トリマーは、ペットの健康状態を伝えたり、様々な相談にのれる
知識とコミュニケーション能力も求められます。いろいろな団体
や学校ごとで、資格を設けていますが、必須ではありません。
募集は専門学校などの養成機関を通じて行われることが多く、
研修後、そのまま研修先に就職する形が多いので、専門学校や
養成スクールで学んで資格取得を目指すことがトリマーになる
近道でしょう。
トリマーは、立ち仕事のため、体力も必要となります。実際の
仕事の現場では、人間の美容室などと同じように、予約を受け、
来店した飼い主から希望を聞いて、仕事を進めます。健康状態を
チェックし、毛をとかし、シャンプー・リンス・ドライヤーや
耳そうじ、爪きりなどグルーミング(手入れ全般)を中心に、
長毛犬種はトリミング(毛のカット)も行います。プードルの
場合、カットは300種類もあり、トリマーのセンスと知識が
求められるものです。
美容だけでなく、ペットショップの場合はグッズの販売も行い
ますし、食事の世話や、病犬の看護なども行います。健康管理
も重要な仕事の一つとなります。犬のカットにも流行があり、
新しいカットが次々に発表されたりするので、基本的なカット
方法に加えて流行をキャッチする積極的な知識欲も大切でしょう。
当サイトでは各ページでトリマーに関する様々な情報を解説
しています。是非ご参考下さい。
■本サイト人気コンテンツ
★ どんな就職先がある?-1-
★ どんな就職先がある?-2-
★ トリマーの昔と今
★ スクール選びのコツ-1-
★ スクール選びのコツ-2-
★ 一流になるために
★ 就職事情を考える